Entries from 2009-01-01 to 1 year

結婚式へ

鍼灸マッサージの学校時代の友人が結婚式に招いて下さいました。新郎新婦の2人ともが40歳代の大人同志の結婚式でした。年に2回ほど集まっているクラスメートも同席して、賑やかな式でした。S君、おめでとう!奥さんと末永くお幸せに!クラスメートと知…

命を感じた1年

母の一周忌も無事終わりました。去年の今頃は、母の病状も相当悪くなり、何ともヘナリとした気持ちで病院に通っていました。この一年、「お母さんがいてくれたら こんな事が聞きたかった」「この嬉しい気持ちを聞いてもらいたい」などと、母を思い出さない日…

久々の鍼セミナーへ

主催者の先生のご都合でしばらくお休みだった鍼セミナー。今回は久々に開かれました。今回のテーマは「足関節」です。7月にひどい捻挫をしてしまった私にはピッタリなセミナーでした。足の鍼・・・想像なされば分かると思いますが、体の先へ行けば行くほど…

2人で大笑い

少し年配の患者さんが治療中に、「私は夜中に『二人静(ににんしずか)を食べるんです。飴よりもスッと溶けて食べやすいから』」とおっしゃいました。注)「二人静」というのは、名古屋の老舗和菓子店のロングセラー商品で、赤と白の干菓子が仲良く一つの包…

人体の不思議展へ

「人体の不思議展」が久しぶりに名古屋にやってきましたので見学に行きました。人間の体のあらゆる部分に特殊な保存技術を施した「プラストミック標本」を多く展示してあります。前回名古屋に来た時よりも 私の頭の中の解剖の知識が整理されてきているせいで…

分かりやすかった「昭和史」

半藤一利さんの書いた「昭和史」と「昭和史 戦後編」を読みました。中学・高校と歴史の勉強をしたはずですが、昭和史のはスキップしていたような気がします。テレビで戦争のドラマなどを見てもイマイチ良く理解できませんでした。又、太平洋戦争の話を 両親…

怖くて楽しかった御在所岳

主人と御在所岳の中道登山道を登ってきました。登山口を朝7時に出発しました。 曇っていた空が輝き始めました。いい感じです。↓ 大きな岩から景色を見ている主人。中道では面白い岩が沢山見られました。 紅葉も綺麗でした↓ 途中、鎖やロープで岩をぐるっと…

治る力

健幸堂の古い患者さんであるHさんが お姉さんのOさんをつれて来院なさたのは6月中旬でした。Oさんは年齢が90歳を超えていらっしゃいます。長年の腰痛でうしろに反り繰り返った格好で何とか歩いていらっしゃいました。接骨院や整形外科はずっと通い続け…

馬籠と妻籠へ

アメリカ在住の妹が一時帰国したので、この機会にと 主人と妹2人(実の妹と弟のお嫁さん)と私の4人で 妻籠と馬籠へ小旅行へ出かけました。妻籠は以前も行ったことがありましたが、馬籠は初めてでした。私の中の大雑把な印象ですが、妻籠は古い家屋や町並…

低体温症の患者さん

もう10年以上 健幸堂にお越し下さっているTさんは、とても頑張り屋の明るく元気な女性です。ところが、昨年頃から体調を崩し始めました。ある日、体がガタガタと震え始め、熱があるのかしら、と体温を測ったら、あまりに体温が低すぎて「Lo]しか表示し…

ヨガの生徒さんと自己尊重トレーニング

ヨガ講師をしているお友達から、生徒さん対象にセパの「命の声を聴く自己尊重トレーニング」をしませんか?とお声がけいただき、実現することが出来ました。20畳のお部屋に一杯生徒さんが集まってくださいました。ヨガ教室の生徒さんだけあって、フィーリン…

白馬乗鞍へ2

白馬乗鞍岳を下山後、栂池自然園に立ち寄りました。バリアフリーの木道をぐるっと一周しました。疲れた足には「なんて歩きやすいんだろう」と感じました。 二日目は、安曇野絵本館へ。今回の企画展は「和田誠 絵・本・館」でした。和田誠さんは、よくテレビ…

白馬乗鞍岳へ1

主人と白馬乗鞍岳の登山へ行って来ました。朝3時に一宮を出発し、7時半に栂池パノラマウェイのゴンドラ乗り場に到着。8時からのゴンドラに乗って栂池自然園まで行きました。 自然園の脇から登山道を登ります。 ↓戸隠方面 ↓これから登る方角。もう紅葉が始…

初秋の伊吹山へ

6月下旬以来、久々に伊吹山へ行きました。ススキが風になびいていて美しかったです。↓ ↓珍しく琵琶湖がクリアーに見えました。 米原の田んぼも稲が黄色く色づいていて綺麗に見えました。↓ 伊吹山が段々好きになってきました。3合目からは琵琶湖の景色を観…

命の声を聴く自己尊重トレーニング無事終了!

本日 3回目の セパの命の声を聴く自己尊重トレーニングを終了しました。フィーリングトレーニングでは、「自分の命への感謝が体の深い部分から湧いてきました」「自然と一体となった感覚がありました」「体を力ませていたのは、『頑張らなくちゃいけない』…

もう秋だった蓼科3

二日目はビーナスラインを通って岡谷方面へ。↓ビーナスラインからの景色。ちょっと曇っています。 ↓岡谷の「イルフ童画館」へ。手塚治展をやっていました。 ↓伊那の「こやぶ竹声庵」にて、十割蕎麦をいただきました。ここの十割蕎麦は 値段も手ごろで、いつ…

もう秋だった蓼科2

のんびりドライブをしていると「聖光寺」というお寺の前に「宮沢賢治 絵本原画展」と書いてありましたので、見に行ってみました。 「どうして宮沢賢治なのですか?」とそこにいらした(多分)お寺の奥様に聞いたところ、奥様の昔からのお友達の 安曇野の「森…

もう秋だった蓼科1

今年初めての信州一泊旅行へ行って来ました。メインは 八ヶ岳の縞枯山登山です。朝3時に一宮を出発して麦草峠の駐車場を6時半ごろ出発。 ↓殆ど見通しのきかない樹林帯ですが、茶臼山山頂前のあたりで縞枯山が見えました。 遠くの景色もここで見えました↓ ↓…

常滑の蕎麦屋さんへ

昨日の休日は主人と 金華山に登って近くのスーパー銭湯に入って 故郷の常滑にお墓参りに行ってきました。朝5時半ぐらいに登り始めたものの、金華山の暑かったこと!汗びっしょりになって下山後、岐南のスーパー銭湯で汗を流し、常滑へ向かいました。思った…

膝の内側の治療

8月の大阪の鍼セミナーへ行ってまいりました。今回のテーマは 「膝内側の治療」です。モデル患者になったK先生は、社会人サッカーチームで活躍されています。一見大変すらりとした脚をしていらっしゃいますが、よく見ると膝周辺が浮腫をおこしていてあきら…

梅雨時のお風呂

なかなか梅雨があけず、湿度の高い日々です。以前は夏はシャワーだけで済ませていましたが、免疫学の安保徹先生の本を読んで「がん予防には毎日お風呂に入ること」と書いてあるのを読んでからは それを実践しています。やっぱり湯船にドボン、と浸かるととて…

この時期のダルさ

なかなか梅雨があけないせいか、痛みはないけれど体がだるくてイマイチすっきりしない患者さんが多いようです。以前にも書きましたが、この時期の体のだるさも 原因は痛みと同じく 体がコチコチにこっていて血液の循環不全に陥っているせいだと感じます。か…

お腹と股関節

手技療法のレディースセミナーが また大阪でありましたので 行ってまいりました。今回は 前回に引き続き お腹の治療でしたが、お腹の治療の効果をより高めるために 背中と股関節もあわせて実習しました。2人一組で 時間をフルに使って治療し合いました。私…

次回の自己尊重トレーニングのお知らせ

次回のセパの「命の声を聴く自己尊重トレーニング」の詳細が出来ましたのでご覧下さい↓http://www.kenko7.com/sepa9.9.html今日は受講生の方から、「昨夜トレーニングでやったことを実践してみて お酒に頼らず、笑うように眠れました」という素敵なメールを…

命の声を聴く自己尊重トレーニング

第2回目のNPO法人自己尊重トレーニング協会の「命の声を聴く自己尊重トレーニング」を行いました。私にとっては2回目のリーダー活動で、1回目よりもさらに楽しみに そして気持ちに少し余裕を持っていどむことが出来ました。体をほぐしながら 自分の内…

花一杯の伊吹山

主治医に「激しい運動はしないで下さい」と言われて退院しましたが、「山登りは激しい運動じゃなくて楽しい運動だよね。昨日も夜まで元気に楽しくお仕事出来たのだから大丈夫!!」などと勝手な理由をつけて主人と伊吹山へ行って来ました。。朝3時半に目覚…

入院&手術をしました

両親も兄妹も大腸癌をわずらっている家系です。母が亡くなる前にしつこいほどに「検査に行ってきなさい」と言っていたので やっと重い腰をあげて大腸カメラの検査を受けました。そうしましたら、大き目のポリープが二つ見つかり、有無を言わさず入院手術とな…

カレンダー二つ使い

はやいもので今年ももう半分が過ぎようとしています。年始にスケジュール手帳を買っても 手帳を持って移動することの少ない自営業の私は 部屋のカレンダーにスケジュールを書いています。今年のスケジュール管理は 我ながらとても気に入っています。大好きな…

霧の藤原岳

昨日は、御在所岳に登ろうと家を出たのですが、昨年の大雨のせいで鈴鹿スカイラインが閉鎖されていて登山口へ行くことが出来ませんでした。そこで急きょ藤原岳に行き先を変更しました。「花の藤原岳」と言われる山ですが、この季節はもう花も終わっており、…

膝の治療

大阪で鍼セミナーを受講してきました。今回のテーマは膝の治療です。 膝が痛むわけではないけれど、急に膝がガクッと折れたり、立ち上がったりするときに何となく膝に不安感がある方がいます。又、痛くはないけれどダルイと言う方もいます。自己判断で「筋力…