Entries from 2016-01-01 to 1 year

Sully

妹から 「映画にもなった本だよ」ともらった本。著者は Chelsley B. SullenbergerIII(愛称 Sully)。2009年1月15日に 民間航空会社のパイロットである Sullyが実際に経験した話が綴られている。飛行機の離陸後 間もなく、鳥の大群が飛行機…

年末に想う

Mさんがぐったりと疲れて来院。聞くと、新聞配達の人が 「お母さんの家の新聞受けに新聞が溜まっていて心配なので見に行って欲しい」と言われて、一人暮らしをしている実の母親を見に行ったところ、お風呂で倒れているのを発見したそうだ。救急車で搬送して…

12月の鍼セミナーへ

12月の鍼セミナーを受講しに 大阪府堺市へ行って来た。 実技の今回のテーマは腹部の鍼治療だった。お腹の筋肉の状態が悪いと 胃もたれ、頻尿、便秘、生理痛といった症状の原因となる。私のお腹の筋肉の状態が良くないのは自分でも良くわかっている。今回のテ…

The 信州 冬号配布します

フリーペーペー「The 信州」の冬号が届きました。信州、とくに奥信越地方の情報が満載です。写真も美しく、冬の信州へ行きたくなります。健幸堂にお越しの患者様、ぜひこれを見て 旅心を楽しませて下さい。健幸堂のホームページ http://www.kenko7.com/

4人でお出かけ

妹二人、主人と私でお出かけをした。目的地は長浜市の黒壁スクエアだ。↓古い街並みを活かした商店街 ↓黒壁スクエアのメインの建物であるガラス館。美しいガラス製品が所狭しと展示販売してある 時間内には街のすべてはまわれないぐらい多くの店があった。 ↓…

紅葉

昨日も鳩吹山に登った。先週はまったく見られなかった紅葉がところどころ見られた。自然の移り変わりに感動する。このような感性は 誰もが歳をとってゆくごとに鋭くなるのではないだろうか。健幸堂のホームページ http://www.kenko7.com/

久々の鳩吹山

文化の日の祝日、高速道路は渋滞を気にせず行けるところとして 可児市の鳩吹山へ行って来た。鳩吹山から西山を縦走し、さらに石原登山道を下り、再び来た道を戻ると4時間ほどの山歩きが出来る。低山とはいえ、このコースは最後までアップダウンが続くので久…

強風の御在所岳

昨日は天気も良さそうなので御在所岳へ行って来た。↓人気の少ない国見尾根。過剰に整備されていないこのワイルドさが良い。ただし、道迷いには気を付けなければいけない。 秋らしい小道↓ 山上歩道に出てあまりの強風に御嶽神社まではいかずに引き返すことに…

ススキの美しい伊吹山

昨日は伊吹山へ登った。先週の御在所岳は寒かったので 防寒着も持って行ったのだが、暑い暑い!1合目で汗びっしょりになってしまった。さすがに山頂まで来ると風が冷たく感じたが 5合目ぐらいまで下るとまた汗だくだくだった。でも季節はやはり秋。美しい…

すこし秋めく御在所岳

久しぶりに御在所岳に登った。前回登った時は汗だくだくだったのに、今回は 風が強く 場所によってはジャケットを着ないと寒いぐらいだった。山の季節は いつも街よりうんと早く進む。国見尾根から上り下りしたが、山上でも登山者にほとんど合わず 静かな山…

暖かく

この数日で急に涼しくなった。患者さんが治療のために薄着になるにはやや肌寒いので ベッドに電気毛布をセットした。ファンヒーターは すでに昨日の朝に使った。健幸堂はいつも暖かくていいね、と言われる。健幸堂のホームページ http://www.kenko7.com/

鍼セミナーで大阪へ

10月というのに ムッとする暑さの2日、10月の鍼セミナーへ行って来た。今回の実技は 顔面と頭部の鍼治療だった。以前のセミナーでも、顔面の治療はとても痛かったので 覚悟をして実技に臨んだ。ペアを組んだ女の先生が 一度に沢山の鍼をするのではなく…

キネマの神様

原田マハさんの小説。年収一千万円の39歳独身の女性が会社を退社した日に 借金まみれの父親が倒れて入院するところから話は始まる。ひょんなことから映画会社にかかわることになった二人が どん底から希望を見出してゆく物語だ。テンポが良く、一気に読ん…

来年度の準備

あちこちで来年のおせち料理の広告が見られるようになった。9月に入ると年末年始はあっというまにやってくる。健幸堂でも 毎年使っているスケジュール帳とカレンダーを注文した。スケジュール帳が届いたら、主人と私の予約が別々に書けるように線を書き込ん…

台風なのに

台風16号が接近している。夕方から夜にかけては一宮も影響がでそうだというのに、Lさんがお昼過ぎに 午後の治療の予約をしてくださった。Lさんは名古屋にお住まいで わざわざ高速に乗って 来院くださった。こんな日によく来院下さったと思うと感謝の気持…

武士の家計簿

著者の磯田道史さんは 古文書ハンターと呼ばれるほどの 古文書通の先生だ。その磯田先生が 金沢藩の猪山家の精巧で膨大な「家計簿」を手に入れたことからこの本が生まれた。幕末から明治にかけて 親子3代にわたって 藩の「財務課」のような部署で勤めた家族…

お月見ドロボウ

Jさんが午前中に、Kさんが午後に来院下さった。お二人は 一宮の同じ地域に住んでいらっしゃるのだが、お二人から 明日の中秋の名月の「お月見ドロボウ」というイベントの準備中だとうかがった。お二人の住む地区に昔から伝わる風習で 毎年の中秋の名月の日…

大切な目のために

50代を過ぎると知らないうちに緑内障の進行が進み、失明の危険にさらされることもある、ということは以前から知っていた。それで、 検診を受けたいとずっと思っていた。いつかそのうちに行こう、と思いつつ延び延びになっていたが、ついに眼科で検診をして…

本当に分かりやすい!

「読むだけですっきりわかる日本史」を読んだ。タイトルどおり、日本史の流れが コンパクトにまとめられているわりには とても分かりやすく理解できた。 従来の日本史の教科書だと その時代に起きた出来事を並べてあるだけだで、例えば一つの法律がどのよう…

9月になる

昨日から9月。猛暑だった日々も一段落した感じで 日中の温度は上がっても 朝はとても過ごしやすくなった。8月は暑い日々だったにもかかわらず、とくに食欲が落ちたり 体調を崩すこともなく過ごすことが出来て有難かった。おかげで治療の仕事も楽しく充実し…

トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか

すこし長いタイトルの本。2009年に起きたトムラウシ山で12人のツアー登山者のうち8人が亡くなった遭難に関して 専門家たちが分析している。気象や運動生理学の解説なども勉強になったが それ以上に ツアー登山の危うさが良くわかった。この遭難は 登…

体毛

大工のIさんが腰痛で来院。ちょうど腰のところに体毛が密集していた。以前 「体の具合の悪い所は血液循環が悪くなって冷えるので それを防御するために体毛が生えることがある」と聞いたことがある。そのことを伝えると Iさんが面白い話をしてくださった。…

運動するシニア

健幸堂の患者さんの紹介で 「鍼が大好き」というHさんが来院下さった。75歳の女性だが 太極拳とジムでのトレーニングを15年続けているそうだ。少々の不調ならトレーニングで治してしまう、というHさん。触診してみて筋肉がしっかりしているな、と思っ…

おめでとうございます!

以前 健幸堂に治療にいらしていて今は他県に嫁がれたGさんが、お盆で実家に帰省する際に 健幸堂にいらしてくださった。嫁いでからも帰省するたびに治療に来てくださり 赤ちゃんを望んでいるので不妊治療にとりくんでいるがなかなかうまくゆかないとおっしゃ…

国見岳ー御在所岳ー鎌が岳

山の日の11日、主人と友人の3人で 国見岳ー御在所岳ー鎌が岳の登山をした。祝日の混雑が予想されたので 3時15分に登山を開始。途中の朝日の美しかったこと!↓ ↓伊勢湾もきれいだ ↓山々もくっきり見える。好天に恵まれそうな気配 ↓先週よりもさらっとし…

The 信州 配布します!

私たち夫婦の第二の故郷、信州!長野デザインセンターさんの協力で 健幸堂でも来院の患者様に 信州(特に奥信越)の情報満載のフリーペーパー、”The 信州”を秋号から配布することになりました。一宮は高速道路や鉄道の便もよく、信州のほとんどの地域に楽…

8月の鍼セミナーへ

8月の鍼セミナーへ 大阪の堺市へ行って来た。今月の講義は 「頭のふらつき、目まい、平衡感覚障害、 メニエール症候群等についての”解剖生理学的視点からの考察”」だった。そして 実技は「側臥位での頸椎領域刺入法」。横向きでの首への鍼への治療は これま…

猛暑日の登山

昨日も 前回と同様 御在所岳から鎌が岳の往復の登山をしてきた。連日の猛暑で 汗のかきかたも半端ではないので 水分をいつもより多めに持参した。 鎌が岳の山頂からは 前回よりはくっきりと景色を楽しむことが出来た。しかし、アブがものすごく増えていて 座…

暑いけれど

連日猛暑の続く一宮だが、すでに秋の気配を感じるものがある。夏至を過ぎて 夜明けの時間が確実に遅くなっている。暑くても日は短くなっているのだ。登山を趣味としていると 夜明けの時間にはとても敏感になる。気が付けば7月も終わり8月だ。ついこの間正…

腰痛とむくみ・便秘解消

Fさんが2回目の腰から足へかけての痛みの治療に来院。1回目の治療で 少しウォーキングも出来るようになり 体のむくみや便秘も解消されたとのこと。「いつも体がむくんだり便秘になると 足腰の調子が悪くなる」そうだ。これは、 痛みのために交感神経が優位…