Entries from 2013-01-01 to 1 year

那覇マラソン完走!

12月1日に 主人が那覇マラソンに参加し、完走してきました。初めてのフルマラソンは暑かったけれどとても楽しかったそうです。主人の趣味のせいか、最近ランナーの患者さんもよくいらっしゃいます。主人はスポーツトレーナーの資格も持っていますので、治…

今年最後の鍼セミナーへ

12月1日は今年最後の鍼セミナー受講のため大阪に行ってきました。今回は 頭部の治療がテーマです。前日の仕事がハードで やや頭がぼんやりしていましたが、講義の後、ペアを組んでの実習で頭を中心に治療をし合い、とてもすっきりして帰路につきました。…

The Geography of Bliss

この本は 邦題で「世界幸せ紀行」という本が出ています。アメリカのジャーナリストが紛争など暗いニュースの取材にうんざりして、「それは世界で幸せな国はどこだろうか?」と思い立ち取材の旅にでた紀行文です。 内容は 学術的ではなく、著者の全くの独断と…

綺麗になりました

塗装工事が終わりました。健幸堂がきれいになりました! なんだかとてもうれしい気分です。気分もリフレッシュして 一生懸命仕事をいたします。 健幸堂のHP http://www.kenko7.com/

塗装中です!

ただ今健幸堂の外壁は 塗装中です↓ 毎日職人さんが来て 一生懸命作業をなさっています。この建物を立てた時もそうですが、職人さんが黙々と働く姿は いつみてもカッコいいです。働く人の姿は美しい!11月半ばには きれいになった健幸堂を見るのが楽しみで…

荒島岳へ

秋も深まりました。主人と 主人の生まれ故郷、福井県大野市の荒島岳に登ってきました。↓朝6時に明るくなるのを待って出発。勝原スキー場後から登り始めます。 ↓ブナ林の紅葉がきれいでした。 ↓かなり急なのぼりが多かったですが、紅葉の美しさに励まされま…

赤岳と蓼科山に登る

台風26号が去った10月17日と18日は主人と私の従妹との3人で 赤岳と蓼科山に2日連続で登ってきました。八ヶ岳、蓼科方面は久しぶりでした。一宮を前日11時に出発し、2時に美濃戸口の赤岳山荘の駐車場に着きました。仮眠をして朝食をとり、5時に…

国見尾根から御在所岳へ

10月10日は 初めて国見尾根から御在所岳まで歩きました。藤内小屋から国見尾根に入り、急な上り坂を延々と登りました。↓国見岳は秋色に色づき始めていました。 ↓登山道からの景色 ↓美しい!朝の伊勢湾 ↓大分登りました。さあ、頑張って! ↓ようやく国見…

奥の奥の奥三界岳

10月3日は主人と 岐阜県中津川市の奥三界岳に登ってきました。4時半ごろに夕森キャンプ場の奥のゲート前の駐車場に着き、少し明るくなるのを待って出発しました。↓ ↓林道を歩き、吊り橋を渡ります。 森の中をしばらく登り続けます。↓ ようやく空が明るく…

鹿島槍ヶ岳登頂!でも写真が・・

9月19−20日と 3度目の挑戦で好天に恵まれ 爺が岳から鹿島槍ヶ岳の縦走をしてきました。↓朝3時に出発、途中で明るくなり 柏原新道から撮影 ↓種池山荘に到着 ここからいよいよ縦走が始まります。 ↓日が明るくなり、雲一つない晴天。 さあ、これから、と…

燕岳へ

8月29日は 日帰りで燕岳に登りました。 一宮を前日10時50分ぐらいに出て、中房温泉付近の登山者用駐車場に着いたのが2時。食事をとって3時に出発しました。真っ暗の登山道をあるくこと2時間ほどで、夜が明けてきました。↓ 雲海の向こうに八ヶ岳、…

爺が岳登山

主人とお友達のIさんと一緒に8月22日に爺が岳に登ってきました。前日夜10時に一宮を出発し、扇沢の駐車場で朝食をいただき、3時から登り始めました。途中で雨がぱらついて心配でしたが、雨はすぐに止みました。良かったー。↓4時間ぐらいで種山山荘に…

お盆も終わりました

お盆休みも終わり、世の中は通常に営み始めました。健幸堂はお盆休み中も いつもどおり営業させていただきました。初めての方も何人かいらっしゃり、毎日楽しくお仕事が出来ました。暑いとはいっても 秋が確実に入り込んできているのを感じます。私は夜もず…

蝶ヶ岳に登りました

8月8日は 主人と初めて長野県安曇野市の蝶ヶ岳に登りました。ヘッドランプを付けて朝4時に駐車場を出発。夜の登山道が明るくなる頃、下のようなカラマツ林を歩きました。↓ ひたすら登ります↓ ↓長い樹林帯歩をしていると 突然お花畑に出ました。 お隣の常…

伊吹山の花達

7月25日は伊吹山で夏の花に沢山出会えました。 ↓ニッコウキスゲが咲き始めていました。 ↓そのほかにもこんな花達が咲いていました。 ↓山頂は残念ながらガスっていました。風もあって体が冷え始めたのですぐに下山を開始 ↓下るほどに汗だくになり駐車場に…

お盆も通常営業いたします

猛暑続きの日々ですが、お元気ですか?一宮の暑さは特別で、37度の日もあります。私は少し体が慣れてきたのか、33度ぐらいだと、ずいぶん楽だな、と感じるようになりました。人間 慣れるものですね。さて、8月のお盆は 例年どおり、通常の営業をいたし…

越百山へ

7月11日は 長野県大桑村の越百山(こすもやま)に登りました。 ↓このような樹林帯をどんどん登ってゆきます。 ↓5時間ほどかけて山頂につきましたが、残念ながらガスがひどく、何も見えませんでした。かろうじてとなりの南駒ケ岳のシルエットが見えます。…

暑かった伊吹山

台風が来るようなので半ばあきらめかけていましたが、急に天気予報が変わったので 急きょ伊吹山へ向かいました。朝4時に登山口を出発し、夜明け前の美しい景色を見ることができました。次第に青空になり、まるで真夏のような日差しになりました。伊吹山は3…

小秀山へ

6月6日に、中津川市加子母の小秀山に登りました。初めての山は いつもドキドキワクワクします。小秀山は 初めは沢ぞいの遊歩道をあるきますが、滝がたくさんあり、新緑の美しさにも励まされました。やがて急な登りになり、尾根にでると笹のなかを快適に歩…

鍼セミナーへ

6月2日は 大阪に鍼セミナーに行ってきました。今回から第7期が始まりました。わたしはこれで4クール目です。1クール目にわからなかったこともだんだん体で分かるようになってきている、と思います。勉強すればするほど、自分の技術が向上するのは 本当…

新緑の伊吹山

5月23日に伊吹山に登りました。5月2日に行ったときは雪に遭遇しとても寒い思いをしましたが、今回はそよ風が心地よく、新緑、お花、木々や草の甘い香りを満喫しながらの快適な山歩きでした。お花も ぼちぼち咲き始めました。これから秋まで花の百名山に…

頂上は寒かった

5月16日に御在所岳に登りました。今回は裏道登山道の往復でした。頂上に近づくにつれ霧がたちこめ風が強くなり始めました。寒いので、フリースを着ました。山上公園はやっと木の芽が芽吹き始めたかんじでした。下山するにつれガスも消えて、天気が良くな…

何とも美しいお寺

家族で 弟と母の納骨のために 京都府長岡京市の粟野光明寺に行ってきました。山門をくぐるとすぐ紅葉の新緑が飛び込んできました。西山を背景に長い回廊やお寺の外観、内部も美しくうっとりしました。紅葉の季節は拝観者で一杯だそうです。でも、新緑の光明…

5月なのに雪!

5月2日に今年初めての伊吹山に登りました。例年でしたら、暑いぐらいの時期なのですが・・・ 登り始めは小雨で合羽を着てでの登山でした。それが、6合目を過ぎたら、雨が雪になって強い風とともに舞はじめました。6合目より上はご覧の通り 山が雪化粧を…

あやうく遭難

4月18日に 初めて御在所岳から鎌が岳まで縦走しました。事前に地図やブログ等を参考に予習をしてきたつもりですが、鎌が岳の道しるべは少なく、9割がた下りてきたところで道を見失ってしまいました。無理やり川をわたって車道に出たのですが、駐車場のあ…

GWも営業中!

ゴールデンウィークが始まりました。健幸堂では例年通り、通常営業をしています。例年でしたら暑いぐらいの時期ですが、健幸堂は今朝もストーブと電気毛布を使いました。温度差の激しい日々です。健幸堂のHP http://www.kenko7.com/

御在所岳(裏道)

集中豪雨で 御在所岳の裏道が崩壊したあと、いつも中道から登っていましたが、4月18日に久しぶりに復旧した裏道を登りました。登ってみておどろいたのは、登山道が流されてしまったあとが、広い河原のようになっていたことです。以前はもっと木でおおわれ…

メルヘンの世界?!

4月11日に鳩吹山に登りました。期待していた通り、山が春色を帯びてきて とてもすてきでした。ピンクのミツバツツジと白いツツジのような花がいたるところで満開で、新緑の始まった木々がレースのカーテンのように美しかったです。鶯や鳥たちが気持ちよく…

今年最初の御在所岳

例年なら5月にならないと登らない御在所岳に今年は4月4日から登ってみました。 雪がないか心配でしたが、残雪がすこしあるのみで 大丈夫でした。写真の通り 山はまだ冬枯れの景色ですが、明るい陽射しはまぎれもなく春で ウグイスの鳴き声も素晴らしかっ…

鳩吹山から西山へ

可児市の鳩吹山から両見山(西山)まで山歩きをしました。予想以上に楽しい山歩きでした。なぜかというと、まず 道が整備されていて、道しるべもたくさんあり、迷うことなく歩けます。そして、低山ながらもアップダウンを繰り返すミニ縦走が楽しめるからです…