Entries from 2008-01-01 to 1 year

唐松岳登山1

ブログの更新がなかなか出来ず、随分時間がたってしまいましたが、7月17日に白馬村の唐松岳登山へ行って来ました。梅雨のさなか、天候が心配でしたが、当日は朝から天気もよく、ラッキーでした。ゴンドラ代が要らないので、黒菱林道を車で登り、黒菱平の駐車…

あの戦争は何だったのか

戦争を知らずに育ちました。そして、戦争の事を教わらずに育った気がします。中学と高校の日本史では、太平洋戦争のことは、「こんな戦争がありました」という程度に端折られて、詳しいことは何も習いませんでした。私の祖父母も両親も周囲の人も、あまり戦…

トイレにお香

梅雨時期になって、我が家の2回のトイレがどうもこもった感じがして気になりました。トイレの消臭剤の香りって、蓋をあけた当初はよくても、すぐに消臭効果が消えてしまうように思います。それで、買ってあったお香をひとつ、炊いてみたのですが、消臭効果が…

ダイエットのヒント

患者さんから聞いた話ですが、その患者さんのご主人がなぜかダイエットに目覚めて5キロ痩せたそうです。それで、その方法を伺うと、食事制限はほとんどせずに、ひたすら筋トレに励んだそうです。又、ウォーキングやジョギングといった有酸素運動はあまりなさ…

梅雨時の蓼科へ4

翌日は、霧の中を車山に登りました。車山は日本百名山のひとつですが、昨日の蓼科山と比べれば、お散歩気分でルンルン登れます。頂上についたときは、周り霧だらけで眺望はありませんでしたが、下山する時にだんだん晴れてきて、レンゲツツジの群生するこの…

梅雨時の蓼科へ3

雨が降ってきましたので、喫茶店にでも入って時間をつぶそうと思ったのですが、この時期の白樺湖畔は、シーズンオフで、喫茶店が一つもあいていませんでした。申し訳ないな、と思いつつ、チェックイン時間前に今回もお世話になった「白樺湖ロッジ」さんへ行…

梅雨時の蓼科へ2

下山して、お腹はペコペコです。蓼科に洒落たお蕎麦屋さんを見つけたので、入ってみることにしました。「俊樹蕎麦 しもさか」です。ネーミングから、「下坂俊樹」さんが、ご主人のようですね。隠れ家的なたたずまいです。私たちの他には、お忍び風のカップル…

梅雨時の蓼科へ1

主人と蓼科へ行って来ました。天気予報を気にしながら、蓼科山を目指しました。御泉水植物園上の6合目登山口に付いたのが、8時前。雨もふっていないし、なんとなく天気ももちそうな感じだったので登り始めました。初めの数十分をすぎると、勾配のきつい坂の…

江戸の女の底力

今年の大河ドラマの「篤姫」、段々面白くなってきました。篤姫が将軍家定の妻になってからの、大奥の華やかなこと!衣装を見ているだけでも楽しくなります。たまたま「江戸の女の底力」という、大奥に関する本を読みましたが、大奥につかえる女性は、今で言…

一人旅のおばあちゃん

先日電車の隣の席に座った小さな可愛いご婦人、かなりの高齢に見えましたけれど、大きな荷物を一人で持って、席に座ってからはしきりに駅名や時間などをメモしてみえます。メモの内容なんて、見たら失礼なんですけれど、スゴク気になってしまい、思わず「ご…

痛みを悪化させるもの

腰痛や膝痛、肩こりなど痛みにお悩みの方は多いと思います。先日の勉強会であらためてそれらの痛みを悪化させる条件について講義がありました。何年も繰り返し、先生から講義を受けて来た内容ですが、ちょっとご紹介します。1.労働やスポーツでの筋肉の使…

新緑と残雪の白馬4

旅のしめくくりに、大桑村のフォレスパ木曽という温泉施設に隣接する「味どころ いなほ」で、蕎麦を食べました。地元の主婦達が手打ち蕎麦を打って出しているお店です。お店のつくりは全くしゃれたところがなく、ちょっとした売店のような感じでしたが、手打…

新緑と残雪の白馬3

当日はいつものペンションおもちゃ箱さんに泊まり、翌日、安曇野市の「絵本美術館 森のおうち」に立ち寄りました。安曇野にはもうひとつ絵本美術館がありますが、森のおうちの方は、宿泊施設もあり、スタッフも大勢いました。企画展「子供と一緒に楽しむ絵本…

新緑と残雪の白馬2

下山したら、もう1時をまわっていましたのでお腹がすきました。以前私の父が白馬の「高橋食堂」で食べた蕎麦が美味しかった、と言っていたので、今回はその高橋食堂に行きました。年配のご夫婦が経営していらっしゃいます。「食堂」と名がついているだけあっ…

新緑と残雪の白馬1

主人とまた白馬へ行って来ました。今回は、白馬村内の岩岳に登りました。岩岳のゲレンデの脇の道を登ること1時間半で山頂です。足の調子が心配でしたが、痛みを感じずに登りきることが出来ました。私は5月の岩岳登山が大好きです。登山道は新緑で青々とし、…

女性限定の勉強会

鍼やマッサージが上手になるようにと10年近く通い続けている大阪の勉強会ですが、今回は主催者の小林先生ご夫婦の奥様の方がメインとなって進められる「レディースセミナー」が開催され、参加してきました。最初に痔疾患についての講義があり、次に筋痛症候…

早朝ウォーキング

足を故障して、1月半近くたちました。痛くて歩くのもままならなかったけれど、今は起きれる日は5時ごろから、仕事前に4キロほどウォーキングでリハビリできるようになってきました。生れて初めて「歩くのがつらい」という経験をして、今自由に歩けるのはなん…

桜満開の信州6

帰りに、伊那のそば処、「留美庵」さんに寄りました。ここは「赤蕎麦」で打った蕎麦が食べられます。赤蕎麦って、どんな味だろうと思って、普通の蕎麦と赤蕎麦を頼んで食べ比べてみました・・・が、あまり味の違いは分かりませんでした。赤蕎麦のほうが、気…

桜満開の信州6

当日は、わたしたちの白馬の常宿、ペンションおもちゃ箱さんに宿泊しました。シーズンオフの平日だけあって、ペンション街もひっそりと静かでいい感じでした。奥様の美味しいお料理と、ご主人との会話で、本当に心がほっとしました。数年来のおつきあいで、…

桜満開の信州5

次は、川中島の古戦場へ行きました。昨年の大河ドラマ「風林火山」で、武田信玄と上杉謙信が戦った場所です。古戦場は今は広く美しい公園になっています。信玄と謙信の銅像などもありました。ちょうど桜が満開で、桜の並木道を歩いて公園内の長野市の博物館…

桜満開の信州4

お昼は、善光寺門前の「元屋」さんでお蕎麦を食べました。善光寺門前にはお蕎麦屋さんがものすごく沢山あり、まさに蕎麦の激戦区です。 店構えはちょっと古ぼけた感じでどうかしら、と一瞬不安になりましたが、お蕎麦は、腰があって喉越しもよく、付け汁はす…

桜満開の信州3

次は、お隣の善光寺へ行きました。本当に大きく立派なお寺です。大きな山門を二つぐぐって、その向こうに巨大な本道があります。寺周囲には宿坊も沢山あり、平日というのに結構な賑わいでした。 せっかく来たのだからと、お戒壇巡りをしました。お戒壇巡りの…

桜満開の信州2

美術館を出て、お隣の「城山公園」へお散歩。園内は沢山の桜や花桃が満開でラッキーでした。ちょうどNHKが桜の取材に来ていました。この公園には無料の動物園があるのですが、無料にしては、珍しい雉やお猿さんやアザラシやフラミンゴなどが沢山飼育されてい…

桜満開の信州

今年初めての信州の旅へ行って来ました。天気予報は雨でしたので、長野市を観光することにしました。最初に、長野県立信濃美術館のへ行って来ました。ここに来たのは2度目ですが、なんともお洒落な建物で、まるでホテルのようです。東山魁夷館の絵は、日本画…

痛みからの贈り物

先月後半にオーバートレーニングで足を故障しました。行きつけの鍼の先生に何度もお世話になり、今ようやく完治しつつあります。初めの2週間は歩くのもままならない日がつづきましたので、自由に歩ける今は「なんて幸せ!」と思います。不思議と、「なんて馬…

友人と常滑へ

雨の休日、お友達と常滑へ行って来ました。途中、産業道路で大渋滞になりびっくりしましたが、友人が間一髪のところで、抜け道を探してくれました。あとで、そのお友達が調べたところ、タンクローリーの事故があったそうです。今回は、生れ故郷の常滑でもま…

助六さんで蕎麦会席

主人とNさん御夫妻、Tさんの5人で3度目の助六さんでの蕎麦会席へ行ってきました。主人も私も楽しみにしていました。秋はキノコが沢山出ましたが、今回はやはり山菜のおひたしや天ぷらなど春を感じる料理でした。以前は山菜は好きでも嫌いでもない、という程…

暖かい気持ち

昨日は、大阪の鍼の勉強会へ行って来ました。夜、いつも車を置かせていただいている駅の近くにお住まいのHさんのお宅へ行くと、私の車の迎えあわせにHさんの車があります。あれっと思いつつ、Hさんにお礼を言いにゆくと、Hさん御夫妻がいつもとは違ったあわ…

てぬぐい2

先日手ぬぐいについて書きましたが、このところ毎日大活躍です。お風呂の時に使っているのですが、1枚の手ぬぐいで風呂上りの体を拭き、もう1枚で拭き残しの水分をとって、髪にキュッと巻きます。そのまま化粧水などお肌のお手入れをしている間に、髪の水分…

おブスの言い分け

本屋で偶然、「おブスの言い訳」という本を見つけたので、買い求めて読んでみました。ファッションエクスパートとして、大活躍の植松晃士さんの本です。本はその後の人生が「オバ」と「姫」の明暗を分ける30代の「おブス期」向けなんだそうで、私にはずっと…